• 医学連とは
  • 取組と実績
  • 運営と財政
  • 役員
  • 加盟校

第5回中央執行委員会議を行いました!

2022年も後半に入りました。

急に夏っぽさが増してきたので、夏の曲ばかり聴いてしまいます。

こういう時の選曲ってモロに世代が出ますよね。

 

さて、医学連では、7月9日(土)に第5回中央執行委員会議を行いました。

以下に会議の様子を報告します。

 

・書記局承認

 新たに1名が書記局として承認されました。

 

・自己紹介、近況報告

 新しい仲間も加わったので、交流を深めました。

 

・医学教育学会に向けて(SGDを含む)

 発表者の松尾による予演を行い、会議参加者からのフィードバックをいただきました。

 学会への参加メンバーや参加の際の注意点などを確認しました。

 

・加盟運動WGより報告、担当校共有

 加盟運動WGの直近の活動と、今後の計画を共有・確認しました。

 担当校共有の方法を刷新し、直近の報告を確認しました。

 

・医学連全体企画 (65医ゼミ)

 現在の決定事項の共有しました。

 個人ワークシートを体験してもらい、フィードバックをいただきました。

 

・自治会交流集会 (65医ゼミ、秋)

 自治会交流集会の意義・目標や企画内容を確認しました。(65医ゼミ)

 自治会交流集会の開催時期や場所を確認し、担当者を決定しました。(秋)

 

・66医ゼミ主管運動

 主管運動の概要を説明し、全体へ65医ゼミへの参加や声かけを促しました。

 

・39期アンケート

 アンケートの方針を確認し、リーダー・チューターを決定しました。

 

・情勢学習

 ヤングケアラー、中絶、働き方改革に関してニュース記事を読み、意見交換・議論を行いました。

 

・広報について

 今後の広報活動について確認しました。

 渉外活動に関して確認しました。

 

・諸連絡

 今後の予定を確認しました。

 

 次回は6中執を9月に予定しています。

 最近は真夏日も続いているので、水分と電解質の摂取を心がけて、体調に気をつけてください。

第4回中央執行委員会を行いました!

 こんにちは。2022年もあっという間に、半年が経ちました。

 6月に入り、だんだんと暑い日が増えてきて半袖を着る機会も増えましたね。さて、医学連では、6月4日(土)に第4回中央執行委員会議を行いました。以下に会議の様子を報告します。

 

・書記局承認

 新しいメンバーを書記局に迎えるにあたり、会議内で承認を行いました。

 

・自己紹介、近況報告

 自己紹介・近況報告を各グループで行いました。新しいメンバーともたくさん交流が出来ました。

 

・65医ゼミ 医学連全体企画

 65医ゼミでの医学連企画の企画の内容や準備の状況などを確認しました。

 

・65医ゼミ 自治会交流集会

 65医ゼミでの自治会交流集会の実施の有無や開催の形式について議論しました。

 

・医学教育学会に向けて

 8月6日に開催される医学教育学会での医学連の発表に向けて、38期アンケートをもとにSGD内で発表の内容を議論しました。本番当日、参加できそうな役員を確認しました。

 

・担当校共有

 全国の医学部の自治会や学内の状況を共有しました。今後、懇談を行う大学もあり、参加者を募りました。

 

・66医ゼミ主管運動

 66医ゼミの主管校に立候補してほしい大学の候補をSGD内で話し合いました。

 

・情勢学習

 様々なニュースについて、SGD内で意見を交換しました。

 

・39期アンケート

 39期アンケートの中身について、アイディアを出し合いました。

 

・広報について

 医学連の今後の広報戦略を確認しました。

 

・諸連絡

 アンケート調査「日本の医学生の方が総合診療についてどう認識しているか?」の協力依頼についてと、one step to OBGYN プロジェクトからの協力依頼について説明がありました。それぞれ質問や意見が出され、大筋協力していく方向で合意されました。

 

 次回は5中執(7月)に予定しています。

 役員のNです。6月からテストラッシュが始まります。皆さんも梅雨ですが身体に気をつけて、頑張りましょう。

2021年度医学連アンケートの報告書を掲載しました!

2021年度に第38期医学連が行った「地域枠・地域の医師確保に関する全国調査(2021年度版)」について、結果を取りまとめ、報告書を作成しました。

このアンケートは、2021年12月4日~2022年4月1日まで集め、最終的には61医学部から計2270件の回答を頂きました。

回答にご協力いただいた皆さまに心よりお礼申し上げます。

 

現在、地域枠をめぐっては様々な課題が指摘されていますが、この調査結果を通して、より良いものと改善していけるように、今後も医学連として取り組んでまいります。

 

報告書PDFはこちら → 【完成版】地域枠・地域の医師確保に関する全国調査(2021年度版) 報告書

第3回中央執行委員会を行いました!

こんにちは。新年度が始まり、あっという間に1ヶ月が経ちましたね。

みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか。新生活で慣れないこともあるかと思いますが、心身にお気をつけください。

さて、医学連では、4月29日(金)に第3回中央執行委員会議を行いました。以下に会議の様子を報告します。

 

書記局承認

新しいメンバーを書記局に迎えるにあたり、会議内で承認を行いました。

 

自己紹介、近況報告

新年度に入っての役員の生活について聞きました!ダイエットに挑戦する役員が多く見られました。

 

上半期の方針と会議報告のテンプレート化

上半期の活動方針を確認しました。

会議の時間を有効活用するために会議報告のテンプレートを作成・確認しました。以降の会議ではこの書式をもとに議題を提出することになります。

 

各WGに分かれての顔合わせ会議

各学習系WG(ワーキンググループ)において、今年度の目標や役割分担について話し合いました。また、初回会議の日程調整の役割分担を行いました。リーダーが決まらなかった場合は、初回の会議で決定するよう確認しました。

 

担当校共有

重点校を中心に以下の事項を共有しました。

・各大学担当者の連絡状況

・自治会の活動状況

・授業や課外活動におけるコロナの影響

重点校以外については、後日会議の振り返りの際に確認する予定です。

 

アンケート・医学教育学会について・SGD(Small Group Discussion)

38期アンケートの報告書について、SGD内で読み合わせと修正点を挙げ、承認を行いました。

議事録に挙げられた修正点を反映した後、今月中に発表予定です。

 

医ゼミ (医学連企画・自治会交流集会)・SGD

65医ゼミでの医学連全体企画と医学連分科会(自治会交流集会)のリーダーを決めました。

医ゼミの成功とは何か、提起文書を読み確認しました。

医学連全体企画、医学連分科会、医ゼミ全体の目標についてSGD内で話し合いました。

 

66医ゼミ主管運動について

来年度の66医ゼミの主管校について全体のスケジュールや役割分担について確認・協議しました。

 

広報について

今年度の役割分担について、協議・確認しました。

また、医学連新聞・HP等について確認しました。

 

次回は4中執(6月)に予定しています。医ゼミの企画も増えてきますので、みなさんも夏の本番に向けて一緒に医ゼミをつくっていきましょう!

第2回中央執行委員会を行いました!

医学連第39期中央執行委員会は、4月2日に第2回中央執行委員会を行いました。39回大会で役員に選出されてから初めての本格的な会議となり、今年度の活動がスタートしました。会議の内容は以下の通りでした。

 

〇書記局オブザーバー承認、会議のルール、三役紹介

 新しい役員の紹介、会議のルールの確認を行いました。

〇自己紹介

 新しく加わったメンバーも含めて、お互いの交流を深めました。

〇各WGより(省庁交渉・地域枠)報告

 38期で行った省庁交渉について担当役員より報告を行いました。

・省庁交渉では、アンケートや自治会懇談を通して集めた声や、医療に関するさまざまな社会問題について、要請しました(オンライン授業、医学教育、国家試験のことなど)。

・課題となっていた地域枠学生Aさんについて担当役員より報告を行いました。昨年度は当事者の話を聞く中で地域枠に関する疑問点が出てきて、質問状の作成へとつながりました。今年度は質問状の分析を考えており、メンバーを募集中です。

 

〇年間サイクルと役割分担

 年間の予定について委員長から共有しました。それぞれの予定を含めて確認しています。

〇役割分担に関して

 役員の担うWG(ワーキンググループ)の構成が大きく変更になりました。今後希望を取ったうえで所属が決まっていきます。また、お仕事をする上での注意事項について共有がありました。ほうれんそう(報告・連絡・相談)が大切です。

 

〇規約学習講演会

・医学連OGの先生より、医学連の規約・活動についてご講演いただきました。医学連の活動の意義や、その中での学びを実体験を踏まえて一緒に考える機会になりました。

・SGD①:講演を聴いて、規約の中で気になった点や今後の活動で注力したい部分などについてお互いの考えを共有しました。

 

〇担当校の確認

・役員一人一人が各大学との連絡役を担います。この関係性が医学連の活動の重要な部分となります。

・新しい担当の割り振りを決定・確認しました。今月中に一回は連絡をし、懇談の予定を立てたり、近況を聞くなどしていきます。

〇アンケート最終報告書・学会抄録について報告

・38期アンケートの最終報告書と学会抄録について担当役員より報告がありました。アンケートの背景・内容の説明と、最終報告書に関する相談がありました。また、アンケートの結語の執筆の進捗共有と相談も行われました。

・SGD②(アンケート・学会):報告のあったアンケートの最終報告書と学会抄録について、役員からの意見を集めました。

 

〇広報について

・医学連を拡大・強化するにあたって広報の重要性を再確認しました。広報のゴールとしては、見ている人が楽しく感じることであり、それを通じて関わる人を増やしていくために努めていきます。

・各媒体の紹介(医学連新聞・facebook/Twitter/HP/Slack/自治会ホットライン/九山自治会×医学連LINE)​​がありました。

・新聞作成係を決定しました。

 

〇その他

 基本情報登録、名刺作成、出金伝票についての説明があり、最後にまとめを行って会議は終了しました。

  • 医ゼミ
  • 医師養成
  • 自治会活動
  • インタビュー
  • 医学連新聞
  • 新聞スクラッチ
  • 企画スケジュール
  • 医学生DATA
お問い合わせ医学連役員ブログ医学連アンケート
facebook
  • pagetop